キャッシングの利用停止をされた時の解決法

カード利用停止でピンチ!もう一度お金を借りるには?

クレジットカードでキャッシングを利用していたら…あれ?いつの間にか、お金を借りられなくなっていた!?

これに限らず、キャッシングをしようとしたら、カードが使えなくなっていたり、「これ以上お貸しできません」と言われたりする…。これは、一体どういうことなのでしょう?

ここで起こっていることは、いわゆる利用停止措置です。キャッシング元の会社が、何らかの理由で一方的にキャッシングの機能を停止させられた状態です。では、その何らかの理由とはなんでしょう?

このケースのほとんどの理由として挙げられるのが、信用問題です。今している借り入れに対し、返済が遅れていたり、滞っていたりして、信用出来ない利用者とみなされてしまったら、それ以上貸し付けはできません。返済をきちんと出来ないような人に、お金は貸せませんよ、と、そういうことです。

では、もうお金を借りることは不可能なのでしょうか?停止した機能を復活させるのに、ただ何もせずに利用してる会社にお願いをしても聞き入れてはもらえません。まずは、信用情報の回復に努めましょう。信用情報は、信用情報機関によって保存され、各消費者金融が照会できるようになっていますので、まずは、今ある返済を期日通りにきちんと返済していくことです。今まで返済したことも、遅延・滞納していたという事故情報も、最新の情報がきちんと返済されているという履歴なら、信用の回復が見込めます。

とはいえ、事故情報が完全に消滅するわけではありません。やはり履歴としては残ってしまいますので、あくまでも可能性です。それでも、信用の回復には、今ある借り入れ残高をコツコツ毎月返済していくしかありません。何ヶ月もかけて作ってしまった事故情報は、一瞬で消えることはありません。何ヶ月もかけて回復させていくしかありません。

キャッシングは、基本的に無担保のため、信用が第一です。「担保=信用」考えてもいいくらいです。返済をするというだけでは足りない、期日もしっかり守る、そして完済する。これが、キャッシングを問題なく利用していくための最低限のことです。ですから、返済が難しければ初めから借りない・借り過ぎない、余裕の無い返済プランは組まないということが大前提になります。この信用の回復のためには、これ以上信用を落とさないように、当たり前のことを滞りなくやればいいのです。借りたものは返す、という基本的なことが出来て初めて、お金を借りられる権利が手に入るのです。